名作「ロボコップ」が描いた人間の尊厳とは?最後のセリフがカッコいい!

犯罪都市デトロイトに降り立ったのは、機械仕立ての警察官ロボコップです。銃弾は全て跳ね返し、どんな凶悪犯でも太刀打ち出来ません。ロボコップを生み出したのは、警察を管理する民間会社オムニ・コンシューマ・プロダクツ(オムニ社)。ロボコップで、治安の改善を目指していきます。1987年に公開されたロボコップは、全世界で大ヒット!後に続編やアニメ、リメイク作品も制作されました。

目次

「ロボコップ」のあらすじ

オムニ社の若き役員ロバート・“ボブ”・モートンは、ロボコップ計画を進めていました。オムニ社はデルタ・シティの建設へ着手に動いていたものの、犯罪が多発しているため計画は上手くいきません。そこでボブは、警官の遺体を使ったスーパー警察官「ロボコップ計画」を進めるのでした。

 ボブが生み出したロボコップは、デトロイトに巣食う凶悪犯を次々と撃退。ボディはオムニ社の研究者によって管理されており、常に万全の状態で事件を取り締まります。

 ある日のこと、ロボコップは突然誤作動を起して勝手にパトロールへと向かいました。パトロール先で出会ったのは、ロボコップを虐殺した犯人の一味です。

 ロボコップの正体は、デトロイト市警に赴任していたアレックス・マーフィー巡査。人としての自我が芽生え、自身を虐殺した犯人に牙を向けるのでした。

「ロボコップ」のキャスト

ロボコップ/アレックス・マーフィー役:ピーター・ウェラー

アン・ルイス役:ナンシー・アレン

ディック・ジョーンズ役:ロニー・コックス

クラレンス・ボディッカー役:カートウッド・スミス

オムニ社会長役:ダン・オハーリー

ボブ・ロバート・モーガン役:ミゲル・フェラー

人としての尊厳を考えさせられた映画

人としての尊厳について考えさせられる内容でした。

 警察はオムニ社の管轄にあるので、オムニ社の命令は絶対です。だからオムニ社がロボコップの銃撃を命令すれば、躊躇なく実行に移します。仲間のピンチには駆けつけようともしない警察官が、オムニ社の命令に従う姿は、本当の意味での「ロボコップ」です。

 一方でロボコップご本人。ロボコップは全身を改造されて、記憶すらも失ってしまいました。しかしマーフィーだった頃のクセは、抜けきれていません。また自我を取り戻し、かつて家族で幸せに暮らしていた家へとやって来ます。

 人間の警察とロボコップ、どちらが人間としての尊厳を持っているのかは明らかです。どんなに上から押さえつけたとしても、戦う人が持つ「人間の尊厳」を奪うことは出来ません。奪えるのは「戦わない人」の尊厳だけです。

最後のセリフがしびれる!

ロボコップといえば、最後のセリフです。最後のセリフ一言だけで、全部持っていかれます。最高です。

 ハードボイルドな映画は、ここ最近見なくなりました。アクションとして凄い映画は、たくさんあります。CGの発達で、スタイリッシュに魅せてくれるアクションも珍しくありません。

 一方で、泥臭いアクションは見かけなくなりました。泥だらけで傷だらけになりながらも、悪い奴に立ち向かう内容の映画は「古臭い」と感じるかもしれません。でも見方を換えれば、命がけで悪者に立ち向かってきた証拠でもあります。

 命がけで戦った後、ロボコップはポツリとセリフを発します。泥だらけになって戦ってきたからこそ、映えるというもの。

主演のピーター・ウェラーについて

出典:https://www.youtube.com/watch?v=x0usdaMzgmo

最後に、主演を勤めたピーター・ウェラーについて触れておきましょう。

 「ロボコップ」の出演でブレイクを果たしたピーター・ウェラーは、他にも数多くの映画やドラマに出演しました。出演ドラマの中には、日本でも人気の高い作品も。

 なおピーター・ウェラーは、過去に何度か来日もしています。20245月にも来日し、大阪コミコンのセレブ・ステージで大暴れしていました。当時76歳。ピーター・ウェラーに「年齢」という概念はありません。

 セレブ・ステージに立つと「ココニ、イラレテ、ウレシ」と日本語で挨拶。お茶目な一面がある一方で、大変紳士な一面も見せてくれました。通訳がわかりやすいように、ゆっくりな英語で11つの質問に回答。答えている最中も「Go ahead(さあ、どうぞ)」と、通訳のタイミングを自ら出してくれました。

 

 

この記事を書いた人

目次